July 23 rd 2016
160723.jpg

D2Ddraftデザイン勉強会in京橋

今回は京橋の地にて京都でも開催されたデザインツールの勉強会にいってきました。
OBPアカデミアというところでとても景色がよくビルもキレイで豪華な場所でした。
大まかなイベント内容は
https://d2draft.doorkeeper.jp/events/48325
これです。

私は基本、イラレとフォトショの二刀流というベタなスタイルですが時代はすすみ様々なツールが出てきています。
そこで実際に使われているヒトの話を聞こうと思い、いざ京橋へ。

まずはイラレに負けず劣らないSkecthの紹介でした。
私が普段やっていることと比較しました。
私の場合、
ワイヤーはイラレ
デザインはフォトショ
細かい部品はイラレ
カンプ見せはprott
コーディング
画像圧縮はimage optimもしくはパンダ

個人的な感想としては、まだSkechをやらなくてもいいかなと思いました。
Skechがあってもイラレはなくせないし、今の自分のやり方と比較してもSkechの欲しいところはあったけど、今すぐ欲しいという欲求にはならなかったんですね。

次は、最新ツールを使わなくてもなんとかなるさの方でした。
これは個人的には聞く前から興味深かった講義でした。
というのはグラフィックバリバリの予感がしていました。
予想通り、その通りでした。
個人的にはめっちゃ好きです。
ファーストビューにどれだけのインパクトがそそげるかが最近の自分の課題もあったので、デザインを拝見してすごく共感できました。
余白の取り方や文字詰めなど、グラフィック要素の見せ方がとても参考になり盗ませてもらおうと思いました。

お次は、動くサイトにプログラムが必要ない!animeteccとspine使いの方でした。
私はcanvasが使いたいけど、むずかしすぎて断念してました。
cssアニメーションでがんばっています。
しかし、animeteCCの登場でflashばりのことができcanvasで動かすことができるという実装をみて驚愕しました。
これはやってみたいと思いました。
全ブラウザ、マルチデバイス対応でした。
flash復活ともいえる衝撃的事実でした。

お次は主催者ともいえる大御所の登場です。
この方の話は4月で京都で聞いていたので復習というカタチで聞いてました。
京都で話したときにはできたことが今はできなくなったことの紹介や前回聞いた総まとめのお話でした。
なかなか興味深い内容でした。

最後に、
自分が今やりたいのは、ファーストビューを魅せれるデザインに興味があってグラフィックデザインをもっと強化したいことですね。
そのコミュニティにもいれてもらったので当面はそれをメインの勉強会にいきたいと思いました。
で、次はanimateCCをつかってみたいですね。
デザインツールはまだまだ先になりますが、この勉強会を通じて優先順位をつけることができました。
というわけで、今後の私のデザインに乞うご期待ということでww

カテゴリー